夏至 でんきを消してスローな夜を!

みなさん、こんばんは!
子ども宇宙アカデミー プロデューサー いとうです。

今日は「夏至」!

北半球では、昼間の時間が一年で最も長い日。

北半球では、北へ行くほど、昼の時間が長くなり
北極圏では、白夜になる時期。

日が沈まないって、どんな感覚なのでしょう…???

北半球では、今夜は、
一年で一番、短い夜… ということになりますね!

夏至の夜は、キャンドルで

夏至の夜に、「でんきを消して、スローな夜を」
「100万人のキャンドルナイト」は、
二十年前から実施されているムーブメントですが…

今夜、東京タワーやスカイツリー、
レインボーブリッジなどでも、灯りを消したり減らしたりする
「ライトダウン キャンペーン」 をしているようです。

日本気象協会の記事参照
そんな節電ムーブメントも、
近年あまり注目されなくなったかな?
という気がしないでもありませんが…

私もそろそろ、でんきを消して、
夜空を見上げてみるとしましょう!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で「子ども宇宙アカデミー」をフォローしよう!