2021年度の当アカデミー全課程が、無事スタートを切りました。
会場で実施する「ベーシック・コース」
「アドバンス・コース」「天文サロン」は、
新型コロナウィルス感染症(Covid-19)の流行にも配慮し
2方向で窓の開けられる広いお部屋を確保し、人数を限定
手指衛生の配慮もしながらの開講させていただいています。
今年度からスタートしました
「スペースクラフト入門」講座
「IoTプログラミング入門」講座は
オンラインでの開講。
両方の講座を通して、「人工衛星の仕組みや働き」、
そして、制作のための「プログラミングスキル」を
学んでいきます。
初めは、導入・初歩からスタートして
2~3年後に、子どもたちの手で
「人工衛星」が作れたら…と考えていました。
実は、当初、このことは「秘密のミッション」と
考えていたので、あまり口外せずに
参加募集をしておりました。
ところが、実際に子どもたちの様子を見て
講師の岩田さんと相談…
「本当のゴール」を公開することにしました。
実現に向けては、もちろん
たくさんのことを学ぶ必要があります。
「そんな、夢のようなことを…」と
思われるかもしれません。
けれど、実際に、人工衛星や宇宙ロボットの
研究開発に携わってこられた工学博士の講師が
「大丈夫」と言われているのですから…!!
大丈夫!!
但し、打ち上げて宇宙で運用するには
費用と機会が必要です。
ですから、まずは「つくる」ところまでを
目指します。
そして、世の中にご提案できるような
人工衛星を造っていきたいと思っています。
改めて、ご参加の皆さん、
一緒に頑張りましょう!!
保護者の皆さんも、ぜひ、ご協力を
お願いいたします!!
え゛~!! そんな取り組みなら
参加した~い!! という皆さん
まだ間に合います!!
こちらをご確認いただき
コンタクトしてください!!
一緒に学び、つくっていきましょう!!