宇宙に興味を持つには?その夢を実現するには?

皆さん、こんばんは!

子ども宇宙アカデミー いとうです。

 

今日は、社会福祉法人が運営するオシャレなカフェで
子育て支援関係者と打ち合わせ!

その待ち時間に、このカフェの名物
フレッシュブルーベリージュースをいただきながら
この本を読んでいました。

 

以前、こちらのブログでもご紹介しています

著者の小野雅裕さん
現在、NASAジェット推進研究所で、
宇宙探査機の自動化について研究されているそうです。

 

小野さん自身が、子どもの頃
いかに宇宙に興味関心を持たれたか
宇宙への夢を、いかに現実のものとされて来たか…が
分かりやすく書かれています。

 

宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由

子どもたちに、宇宙に興味関心を持ってもらうには…
もっと興味を持って、学び進めて欲しいと思うのですが…

どうしたら良いでしょう…???

という質問を良く受けますが、
この本に、その最も効果的な一例
そして、親として気を付けたい
大事なポイントが書かれています!

 

 

小野さんの体験を通して
日本とアメリカの「研究に関わる学生」の立ち場の違いも
知ることができます。

私も、初めてこのことを、大学教育関係の方から聞いた時には
愕然としたのですが
研究を続けようとする優秀な人財が
アメリカを目指す理由が、良く分かります。

 

そして、グローバル人財を育てようとか、
東大に!MITに!との風潮にも、
実際にそんな進路を辿った小野さんご自身も
ご両親にしてもらったことは、実は、
「もっと根源的で、もっと深遠なレベルのこと」だったと書かれています。

宇宙に憧れを持つお子さんたちだけでなく
将来、世界を視野におきたい皆さんや
子育てや教育の在り方について考えたい皆さんに
ぜひ、一度、読んでみていただきたい
と思うおススメの本、なのです!!

 

 

そして、これから、11月18日(土)には、
JAXAでロケット開発に関わっておられた方に

また、その後、
かつてNASAで宇宙開発に従事されていた方に
お話をお聴きする機会をいただく予定です!

どうぞお愉しみに!

 

ご案内をご希望の方は、こちらから(^^♪