皆さま、こんにちは!
子ども宇宙アカデミー プロデューサー いとうです。
皆さまは、広島市こども文化科学館には
でかけたことがおありでしょうか?
科学の体験が色々できる市の施設です。
電車好きのお子様たちにも楽しめます。
そして…宇宙に興味関心のある皆様には…
やはりプラネタリウム!
昨年、改装され、これまでの光学式投影機に加え
デジタル投影機を導入されたほか、
シートもゆったり楽しめるように改装されたそうです。
そして、今週末、2月4日(土)は、天体観望会も!!
「冬の星空と星雲・星団を見よう」
科学館の玄関前にて、天体望遠鏡を覗いて
冬の天体を見上げます!
18:00~18:50は、プラネタリウムにて
「今夜の星空」を解説。
こちらは、入館料が必要です。
(高校生以下無料 大人510円)
その後、玄関前にて、天体観望です。
こちらは参加無料です。
予約は不要。詳しくは、こちら!
この機会に、天体を見上げてみるのはいかがでしょう?
但し、寒いので防寒対策は完璧に!
こちらは、子ども宇宙アカデミーにて
皆さんに作っていただいた手作り天体望遠鏡ですが…
この天体観望会で使う望遠鏡は
口径も大きくて、本格的です… ^^
翌日、5日(日)10:00~11:00は、
タリーズコーヒー広島中央通り店さんの3Fにて
子ども宇宙アカデミー 体験会開催です。
今回は、講師の山根館長もお越しいただきます!
詳しくは、こちら!
最新情報をお届けします
Twitter で「子ども宇宙アカデミー」をフォローしよう!
Follow @cosmicAkids