お月見2022

9月10日(土)は、旧暦の8月15日。
「中秋の名月」、「お月見」の日ということで
お団子を作ったり、夜空を見上げた方も
多かったのではないでしょうか?

「お月見」の夜は、必ずしも満月になるとは
限らないのですが、今年は丁度、「満月」。

ただ、雲が出そう…という予報だったことと、
丁度、月と一緒に観える「木星」と「土星」も
見せていただきたいなあ…と思い

確実にお天気が快復しそうな
11日(日)の十六夜(いざよい)の月
を楽しみに出かけたという次第です。

――――――

広島県民の浜、そばにある
「呉市かまがり天体観測館」では
お月見イベントを開催されていて、

子ども宇宙アカデミーでお世話になっている
館長を始めとして、アカデミーで
ご縁をいただいている方たちも
来ておられて、子どもたちも楽しめるよう
工作や飾りなど、工夫されていました。


イベント開始前…
南国情緒あふれる「県民の浜」の駐車場から
観えた「月の出」。
「木星」も小さく見えていますね!

お月見イベント@呉市かまがり天体観測館


徐々に暗くなり、お月見イベントスタート!

まずは、館長による「お月見」のお話。
子どもたちも納得の、月やお月見について
クイズやお話で、子どもたちもノリノリ!

お月見のお話


大きな望遠鏡で、「木星」や「土星」を
見せていただきます。

雲間に見える月と木星


照明を消すと、月の明るさが際立って、
満月の夜に、お祭りしたくなる
昔の人々の気持ちが、
ちょっぴり理解できる気がします。

ホントに、明るいですね~!!

十六夜の月あかり@呉市かまがり天体観測館


人の世の時代は移り変わっても
月と地球は、人の世が始まる以前から
ずっと、こうして一緒に
寄り添っているのですよね…。

その誕生の時から…

と、ふと考えたお月見でした。