ミーティングの場所近くで
「ミネラルマルシェ」が展開されていたので
出かけてみました。
様々な「鉱物」が、展示販売されています。
「パワーストーン」・「宝石」や
それを加工したアクセサリーなど、
原石の他、一部ですが、
「化石」や「隕石」も並んでいます。
隕石を色々拝見している中で
ひときわきれいに、シルバーアクセサリー風に
加工された隕石アクセサリーを発見。
その周りに、鉄隕石の欠片が
衝動買いしても良さそうな価格で
並んでいました。
この鉄隕石、切断面が、ちょっぴり
シルバー風だったのです。
だから、より美しく、シルバー風に
メッキ加工したのだそうです。
けれど、隕石ファンには、その加工は
好まれていないのだとか…。(店主の方の談)
画像が、その隕石
「カンポ・デル・シエロ隕石」
(Campo del Cielo)
購入時にいただいた資料によると、
アルゼンチン共和国の北部
チャコ州グランチャコに落下したとされる隕石
発見は、1576年
落下時は、約4,000年~6,000年前といわれ
回収量は全部で、100トンを超えるとか・・
随分大きな隕石だったのですね…
衝撃は、いかばかりだったか…
画像の隕石は、もちろん商品で…
重量 約1.6㎏
お値段 約90万円。
おひとつ、いかがでしょうか?
私が入手した欠片は
その切断面を見ると、
「銀細工」っぽい色を観ていただけます。
そして、鉄なのに「銀」っぽい!?
その理由についても、考えてみましょう♪
次回のアカデミーにて、
受講生の皆さんのお目にかけたいと思います。
どうぞお楽しみに!!