7月20日には、UAE アラブ首長国連邦の
火星探査機「HOPE」が、
7月23日には、中国の探査機 「天問1号」が、
7月30日には、アメリカ NASAの火星ローバー
「PERSEVERANCE(パーサヴィアランス)」が…
立て続けに、火星へと打ち上げられました。
一体なぜこんなに続けて…!?
「PERSEVERANCE」打ち上げの様子
そして、火星はこれから10月初めにかけて、
だんだんと明るく見えてきます。
こんなに明るく見える年は、
次は、15年後!!
小学校1年生は、もう大人になっているね!!
一体、どういうこと…!?
「火星移住」の計画もあるって
知っている子どもたちも、多いよね!!
人類は将来、「火星」に暮らすことになるとしたら
「火星」は一体、どんな星なのだろう‥!?
この機会に、天文教育のプロ、
呉市かまがり天体観測館 山根弘也館長に
「火星」について、親子で色々
お話聞いてみましょう!!

お申し込みは、こちら!!
最新情報をお届けします
Twitter で「子ども宇宙アカデミー」をフォローしよう!
Follow @cosmicAkids