宇宙に出る前に 国境を越えて活動・活躍しよう!
本講座は、終了しました!
宇宙飛行士になりたい!
宇宙開発に関わりたい!
そんな夢を語るお子様も多いことでしょう。
第一弾で、私たち人間にとっては、
ちょっと過酷な宇宙環境について学んでいきますが、
第二弾では、宇宙に出かけていくためには
国境を越えて活動しなくてはならないこと、
また、国境を越えて取り組まなくてはならないことは多々あることを学び、
そのために、今、やっておきたいことを
長年、国際的に活躍してこられた
大杉名誉教授の体験を交えて、お話していただきます。
大杉名誉教授からは、
NASAでの開発業務は、様々な国の技術者との共創・競争、
同じ研究所内で後にノーベル賞受賞する成果が出たりと
興味深い話を色々お聴きします。
そんな体験の中から、
グローバル化の時代、AIが浸透していく時代、
これからの時代に必要な力を育むために
今、やっておきたいこととは何か…?をお話いただきます。
大学生での人財育成にも関わっておられた大杉名誉教授のお話を
お子さまたちの刺激に、また子育ての参考にしていただけたらと思います。
画像は、子ども宇宙アカデミー スペシャル講座講師の 広島大学名誉教授 大杉節さんが設計・開発された「NASAフェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡」 打ち上げの様子。
講 師:
NASAフェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡のガンマ線センサーを開発され
広島大学宇宙科学センター 初代センター長を務められた
広島大学名誉教授 大杉 節さんから、お話とワークで
じっくり学んでいく1日を、ご一緒に!!
大杉名誉教授の、NASAのプロフィールページは、こちら!!
日 時:12月9日(日)9:50~12:00
途中10分の休憩
会 場:広島県民文化センター