子ども宇宙アカデミー 

ニュースレター 配信中! ご登録は、こちらから!!

現在、outlook.jp や携帯電話のアドレスに、メールが届かないことが多発しています。
info @ cosmic-academy . com からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

【今後の予定】
4/28(日) 9:00~ @広島市中心部
ベーシックアドバンス宇宙サロンロケットクラブ    

5/12(日)
フィールドワーク スタート!

模擬人工衛星づくり講座は、6月スタート!
「人工衛星」基礎講座@オンライン 録画受講受付中!


宇宙の基礎・計算 @広島市中心部

子ども宇宙アカデミーでは、宇宙教育の専門家から学ぶ本格講座を開講しています。

宇宙の基礎を知る:ベーシック・コース

・星空の楽しみ方
・宇宙のお仕事
・太陽系から銀河系
・宇宙の歴史   など
宇宙についての基礎知識を学び
「考える力」を育みましょう。

詳しくは、こちら!

宇宙の計算に挑む:アドバンス・コース

小学校高学年~中学生におススメ!
惑星など天体の「運動」や「質量」
「距離」や「速度」などの計算に
四則演算で取り組んでいきます。
高校で学ぶ物理計算や
大学生が行うような天文学のワークも
宇宙への探求心から
果敢に取り組んでいます。
詳しくは、こちら!


講師:山根弘也さん
   呉市かまがり天体観測館 館長

宇宙の基礎を学ぶ「ベーシック・コース」 


お話がとても分かりやすく、どんな的外れな質問にも真摯に答えてくださること、子どもたちの考えを引き出す工夫をしてくださることなど、保護者の皆さんからも大好評です。


人工衛星づくりコース @オンライン(zoom)

オンラインにて開講!
人工衛星について学び、電子工作にて模擬人工衛星を製作していきます。

「人工衛星」とは?「探査機」との違いは?

何のために、
どのように造られ、
どのように宇宙に届けられるのか?
そして、どのように運用されるのか?

お話をお聴きして
人工衛星のモデルを組み立て
「プログラム」を使って、観測・実験を行います。

プログラミングが好きな方、
将来、宇宙開発に関わりたい皆さん
夢に向かって、一緒にチャレンジしてみましょう!


科学技術や宇宙産業への興味関心はもちろん、
高校の数学や科学技術教科にも役立つ
体験になることでしょう。


  講師:岩田敏彰さん

デジタル化推進アカデミー学長 博士(工学)
長年、国立の研究所で「宇宙ロボット」の研究開発や人工衛星「みちびき」の開発などに関わってこられました。
現在、工科大学やサイエンスハイスクールなどの講師や
商工会議所でアドバイザーもされています。
「人工衛星」や「探査機」などのプロジェクトはもちろん、科学研究や電子工作などで役立つ知識やスキルを、伝授してくださいます。


宇宙をテーマに、語り合います。
中には、体験したことや調べたことを
プレゼンテーションしてくださる方も!

身近で宇宙の話ができる場がない子どもたちや
インプットすることは多くても
アウトプットする機会がなかなかないので

ここでは、子どもも大人もアウトプットし合います。
2050年の宇宙生活、宇宙の技術など
各自が気になるテーマを掲げて
わいわい楽しみましょう!

詳しくは、こちら!

「ロケット」をテーマに
語り合い、活動していきます。
昨年度は、ペットボトルロケットの打ち上げ実験を
繰り返した中で発見したことを
京都大学宇宙ユニットのシンポジウムで発表し
ポスター賞 最優秀賞を受賞しました。

さらにその発見について、実験を進め検証する
メンバーもいます。
ロケットエンジンをテーマにしたいという
お子さんもおられます。

さあ、広島で、ロケットをみんなで探求していきましょう!
詳しくは、こちら!

京都大学 ポスター発表

不定期開催! 2か月に1回程度お出かけします。

これまで見学に出かけてきたのは…
マツダミュージアム、天文台、博物館など

5月には、早速某大学でドローン操縦体験を、
夏休みまでには、岩石の博物館での地学体験にも
出かける予定です。

アカデミー会員になっていただくと、参加無料。 
別途、交通費、施設によっては入場料などが必要です。

その他、スペシャル講演会・イベントなど


定例の講座のほか、宇宙の各分野の専門家の方に、特別講演をしていただいています。
これまでに、JAXAやNASA、大学や高専関係の方、宇宙ビジネスに関わる方にもお話いただきました。
宇宙飛行士の方に、メッセージを頂いたことも…!!

天文台や飛行場、岩石の博物館などへ見学にも出かけています。

子どもたちの「利器」となるよう、学校では学べない体験や取り組みを行っています。

「学校」で学ぶことが難しくても、好きなテーマであれば、場所を変えたり、学び方を変えたりして、学びを進めていくこともできるかもしれませんね!

「宇宙」の学びや体験については、お気軽にご相談ください!!

お問合せ、ご相談は、お気軽にこちらから!!



その他、NASA,JAXA,国立天文台、大学関係者など、宇宙関連の研究開発に関わった経験のある方たちをお招きして、お話をしていただきます。
これまで… JAXA はやぶさチームの方のお話、H2Aロケットエンジン開発関係者のお話、科学誌ネイチャーに論文掲載、月の研究やはやぶさが持ち帰ったサンプルの分析法で注目の研究者のお話など…実施。

今後の予定は…
  天文台見学・観望、ペットボトルロケット打ち上げ大会
  はやぶさの日イベント、スペシャル講演会などなど…

お問い合わせ はお気軽に!


参加者の声


子どもたちの声


未就学児のお子さん
★たのしかった
★わくせいのことを知りたい。
★楽しかった。もっと宇宙のことを知りたい。

1~2年生
★楽しかった。水が火星にあるか調べてみたい。
★宇宙飛行士のこと、知りたい。

3~4年生
★楽しかった。
★宇宙がどれだけ続いているのか
★星のこと、ロケットのこと、
いろんなことを色々知りたい、やってみたい。

5~6年生
★星の名前や、チリにできた望遠鏡のことなど、知りたい。
★宇宙の外は、何があるのだろう?
★ニュートリノとか、難しかったけれど、面白かった。


保護者の方の声


★子どもにはまだ難しいかなと思いましたが
 とてもわかりやすく、楽しく教えていただいたので
 楽しく参加できました。

★子どもが宇宙に関心を持っていたので、
 一緒に参加させてもらっていたら
 自分の方が夢中になって資格もとりました。

★学校で習うのは一部だが、学校で学べないことを
 たくさん学べるのがいい!

★幼稚園児も、小学生も、子どもたちがここまで
 宇宙について興味を持って、発表もできるように
 なるとは、びっくりしました。

★星のこと、宇宙の知識だけでなく、子どもたちの
 意識の深いところに浸透していって、将来の力に
 なってくれるような気がします。


継続して参加してくださることで、
この子ども宇宙アカデミーを運営する思いを、
しっかり受け留めてくださっていることを
本当にありがたく思います。

Copyright 子ども宇宙アカデミー  Education Zone | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.