BLOG 22 11月 2016 「スーパームーン」と「ソユーズ」 11月14日は、1年で最も地球に近い位置での満月 それも、68年ぶりの近さ・・・ということで話題になった スーパームーンで、盛り上がりました… 続きを読む
BLOG 16 11月 2016 「大きな満月」と、月から見た「地球の出」 皆さま、こんにちは! 今年一番近い位置での満月…から一夜経った昨夜。 とても良いお天気に恵まれ、 東側に山のある我が家からも、 その山際から… 続きを読む
BLOG 14 11月 2016 【お知らせ】11月の子ども宇宙アカデミー 皆さん、こんにちは! 「子ども宇宙アカデミー」 プロデューサー いとうです。 スーパームーンに湧いた一日…でしたが 残念ながら、広島市近郊は… 続きを読む
BLOG 12 11月 2016 68年ぶりに大接近の満月! 皆さん、こんにちは! 「子ども宇宙アカデミー」 プロデューサー いとうです。 毎月第3日曜日に、天文教育の専門家から 親子で「宇宙」を学んで… 続きを読む
BLOG 3 11月 2016 「ひまわり9号」打ち上げ ダイジェスト 皆さん、こんにちは! 「子ども宇宙アカデミー」 プロデューサー いとうです。 2歳9歳14歳の「子育て」のコツや 親子関係についてお話させて… 続きを読む
BLOG 2 11月 2016 気象衛星ひまわり9号 間もなく打ち上げ 皆様、こんにちは! 宇宙アカデミー プロデューサー いとうです! 昨日、2016年11月1日に予定していた静止気象衛星「ひまわり9号」/H-… 続きを読む
BLOG 12 10月 2016 明日は、十三夜・・・ 今年の中秋の名月、十五夜は、お天気が悪く お月さまも観ることができませんでしたが… 明日の十三夜は、良いお天気になりそうです! 十三夜・・・… 続きを読む
BLOG 2 10月 2016 ご参加いただいた方の声 宇宙を学ぶことで、どんな効果があるのか…? は、実際に参加してくださった皆さんの声を 聴いてみるのが一番!ですね♪ そこで、これまで「子ども… 続きを読む
BLOG 19 9月 2016 「ひので」10周年に思う…親子で宇宙を学ぶ意味(1) 太陽の観測をする人工衛星「ひので」 打ち上げからこの23日で丁度10年♪ 知っているようで案外知らない、 私たちが生きていくうえで、なくては… 続きを読む
BLOG 27 6月 2016 【レポート】6月の子ども宇宙アカデミー 皆さま、こんにちは!事務局いとうです。 6月の子ども宇宙アカデミー ベーシック・コースのテーマは、「世界はカレンダー」でした。 ご参加いただ… 続きを読む