BLOG 24 12月 2020 NASA の AI技術者に聴く!「太陽系探査」と「火星ローバー」 NASA の火星ローバー「パーサヴィアランス」のAI 自律走行アルゴリズム の設計、運用に携わる日本人技術者 小野雅裕さんと、2回に渡ってオ… 続きを読む
BLOG 1 12月 2020 中止:「クリスマスの星の謎(なぞ)」 このところの、広島県内の感染流行状況を鑑み、このスペシャルトークは中止とさせていただきます。大変残念ではありますが、ご理解のほど、どうぞよろ… 続きを読む
BLOG 30 10月 2020 火星衛星探査プロジェクト MMX はやぶさ2が、この12月に地球に帰って来るって皆さん、ご存知かと思いますが はやぶさ2が探査したのは、「小惑星」リュウグウ。 この日曜日、Y… 続きを読む
2020年度お知らせ 4 6月 2020 6/21(日)は、夏至&「部分日食」 暑くなって来ましたね…。それもそのはず、もう6月…そして、今月21日は、「夏至」!!一年で最も、昼間が長い日。つまり、日の出から日の入りの時… 続きを読む
BLOG 5 4月 2020 開講日を、5月31日(日)に! 新型コロナウィルス感染症の流行拡大の状況を鑑み、2020年度の子ども宇宙アカデミー開講日を 2020年 5月31日(日) とさせていただ… 続きを読む
BLOG 22 1月 2020 NASA技術者の「小野雅裕さん」ってどんな人!? 2020年2月2日(日)、2年越しに実現する「NASA技術者 小野雅裕さんによる講演会」ということで…「え~、NASAから~っ!?」と、喜ん… 続きを読む
BLOG 14 1月 2020 「宇宙を学ぶこと」で育む力とは… 「子ども宇宙アカデミー」では、毎月1回天文教育の専門家呉市かまがり天体観測館 館長 山根弘也さんをお迎えして1年を通して、体系的に、親子で宇… 続きを読む
BLOG 10 9月 2019 9/11(水)「こうのとり8号機」打ち上げ 「はやぶさ2」の活躍も気になりますが… ISS( International Space Station :国際宇宙ステーション)へ物資を補… 続きを読む
BLOG 9 9月 2019 「はやぶさ2」のサンプル採取 NHKスペシャルを観て… NHKスペシャル「スぺーススペクタクル」第3集「はやぶさ2 生命のルーツにせまる」を視聴しました。(再放送は、11日(水)AM0:35 ~ … 続きを読む
BLOG 2 9月 2019 プログラミングでドローンを飛ばそう! 宇宙に関わる研究や事業に関わるには、プログラミング技術も当然必要になってきます。 この度、IT系の事業者の方たちがプログラミングで、ミニドロ… 続きを読む