昨日の投稿では、街なかで見られる化石
についてご紹介しましたが…
化石をしっかり見学したい方におススメ情報!!
第一弾!!
子どもたちが良く知っている化石
「アンモナイト」や「三葉虫」を
広島県内で見学するなら、こちら!
東広島市の「仙石庭園」。
銘石・巨石が並ぶ「日本庭園」として
オープンされていますが
実は、建物内には、貴石と言われる
パワーストーンとして人気を誇る石や
貴重な「化石」が、展示されています。

私がお邪魔したのは、仮オープンの頃なので
今は、少し様子が変わっているかもしれませんが…。
写真を撮らせていただいたものを
ちょっぴりご紹介しましょう!!



とても貴重なものなので、ガラスケースの中に
展示されていて、触ることはできませんが
身近に、こうした大きな化石を見ることができるのは
ありがたい限りです!!
また、庭園内にある休憩用とも思える大きな石のテーブルには
こんな椅子が…!!

さて、何の形でしょう!?
想像つきますよね…!!
そう!!
「木の幹」の「化石」なのです。
お出かけの際は、ぜひ、探してみてください!!
※但し、真夏の石は暑くなっているので、
触るときは火傷しないよう気を付けて‥!!
そして、本で色々、調べてみましょう!!
![]() |
新品価格 |

![]() |
アンモナイトと三葉虫?大むかしのヘンな生き物のヒミツ (子供の科学★サイエンスブックス) 新品価格 |

![]() |
地層のきほん: 縞模様はどうしてできる? 岩石や化石から何がわかる? 地球の活動を読み解く地層の話 (やさしいイラストでしっかりわかる) 新品価格 |

化石についての話題、ほかにもご紹介しています。
・「身近なところで見つけられる化石」について
・「化石が見学できる施設」について
・「触れる化石」 について