宇宙好きのお子さまに…子ども宇宙アカデミー!!

最近は、図鑑のラインナップが素晴らしくて…
宇宙に関する図鑑に魅了される小さなお子さまたちは
結構多いようです!

 

DVD付 地球 (学研の図鑑LIVE)

DVDがついていたり…

世界で一番美しい深宇宙図鑑:太陽系から宇宙の果てまで

あまり馴染みがない、遠い宇宙にある天体まで…

美しい画像が、たくさん並んでいます。

 

皆さん、こんにちは!
子ども宇宙アカデミー いとうです。

早くから、こうした図鑑に親しんでいる
小さなお子さまたちは、結構多いようで、
そんなお子さまたちは「宇宙」が大好き!!

 

まだ幼稚園なのだけど、受講したい!
というお声も、結構いただきます。

 

けれど、実際には、子ども宇宙アカデミーとして
本来意図している力を育むのは、
やはり、小学校3年生位が最適かな…と思っております。
もちろん、小学生になれば、ある程度の内容は
理解し、話にもついていけるのですが

最も効果的なのは、
抽象的、相対的な論理思考が身につくといわれる
小学校3年生くらいから…と考えています。

もちろん、高学年からでも
まったく遅くないのです!

何しろ、中学高校でも学ばないような内容が
たくさん!ですから…

高学年のお子様たちは、
しっかり講座の内容を理解しながら
さらに、学びたいと思えるキーワードを
ピックアップして帰っていただけることと思います。

 

さて、前出の図鑑で宇宙大好きになったお子様たち、
必然的に、保護者の皆さんに対して
「宇宙」について疑問、質問を投げかけてきます…。

保護者の皆さんも答えに困って、
お子様が宇宙についてもっと学べるところはないか、と
ネットで検索し、
「子ども宇宙アカデミー」を見つけた…

それで受講していただく御家族が
毎年、少なからずおられます!!

 

宇宙大好きっ子のお子さんたちに
綺麗な画像や名前を覚えるだけでなく、
宇宙の仕組みや、私たち人類との関わりについて
親子で一緒に学び、考えていただきたいなあと思っています♪

 

親子で一緒に学んでいただくことで
ご家庭での会話も、宇宙団欒になって、
より楽しい親子関係が、築いていけることと思います!!

また、御家族で出かける天体観望や
科学館などが、より共感して
楽しい時間を過ごしていただけるのでは?
と思うのです。

 

親子でこうして、楽しく体験や学びができるのは
小学生くらいまで…。

 

お子さまたちの教育や、体験に
こんなことを考えている皆さまに
ぜひ、子ども宇宙アカデミーを活用していただけたらと思います。

 

実は、「学校で学ぶこと」を、
遅れちゃいけないので、事前に…
という傾向が多々ありますが

先んじて習得しておくことで
子どもたちにとって、デメリットがあることを
案外、多くの方は、見過ごしておられるように思います。

 

想像してみましょう!

既に習得していることを、
改めて、クラスのみんなと一緒に
授業を受けなきゃいけない子どもたちは
その時間、一体、どんな時間になるでしょう?

 

「知っていること」がどれだけたくさんあっても
「未知のこと」「解のないもの」への答えを
導き出す力は、別のところにあります。

 

「記号」や「名前」を覚えて
正しく言えることを
トレーニングされるのも良いですが

そろそろ、その先を見据える必要があることを
知っていただくことをおススメしたいと思います。

 

せめて、ご家庭での時間は
学校では学べない、体験できないことに
力を入れるのは、いかがなものか…

と思う、この頃です。

 

 

さて、珍しく、辛言をつぶやいてしまいましたが…

子ども宇宙アカデミーの様子や
講師の呉市かまがり天体観測館 山根館長の
子ども宇宙アカデミーに対する考え方について
こちらにまとめていただいています。

TSSわんぱく大作戦 WEBページ

「親子で楽しく学べる宇宙教室へ」

 

一度、お読みいただけたらと思います。

 

子ども宇宙アカデミー 2018
只今、4月からの受講希望者 募集中です!

 

まずは、お試し!プレ・イベントへ(^^♪

年度途中からの受講はできませんので
お申し込みは、お早目に!