「天文教育」事例として、発表

皆さん、こんにちは!
子ども宇宙アカデミー いとうです。

先日の台風5号接近で
公共交通機関の乱れも心配された7日・8日、
京都で開催された「天文教育普及研究会」の年会に
参加させていただき、

「子ども宇宙アカデミー」の取り組みについて
ご紹介させていただきました。

会場は、こちらの研修会館。

京都 西本願寺

新幹線がストップすると移動できなくなると思い
前夜に移動。

急きょ、近くにお宿を抑えて、
会合での発表資料づくりに、勤しんだ次第です。

その発表内容は…

天文教育普及研究会での、プレゼン

 

宇宙や教育の専門家でもない
「フツーのオバちゃん」の私が
「子ども宇宙アカデミー」を立ち上げて、4年目。

その立ち上げの理由や背景、
どんなプログラムを実施していて、
この4年間、どのような活動をしてきたかなど、
ご紹介させていただきました。

天文教育普及研究会 子ども宇宙アカデミーのプログラムについて

 

プログラムの具体的な内容について、
また、参加された方の反応など
興味を持って、お問い合わせいただきました。

まだまだ、理想に向けて、取り組むことは
たくさんありますが…

まずは、広島での取り組みを知っていただき
今後、色々な形で、コラボレーションしていけたら
より、参加者の皆さんの学びや体験が
充実するのでは・・??と思う次第です。

来年度に向けての構想も、湧いてきます。

たくさんの学びと刺激をいただいて、
1泊2日の缶詰集会、
台風直撃(?)で、外はかなりの雨・風だったようですが、
会場はとても頑丈で、全く影響なく、無事終了!

関係者の皆さま、ありがとうございます!!

全国でも、他にない
1年を通して親子で学ぶ宇宙講座。

天文教育の専門家の皆さんにも
興味を持って、お話を聴いていただいたようです。

2017年度の参加者の皆さん、
徐々に、宇宙の知識を豊かにし、
さらに知的好奇心を強めていっておられるようです。

7月に作った望遠鏡での観望
皆さん、楽しんでいらっしゃるかな?

作った望遠鏡を覗いてみよう!

 

宇宙の探求を始められた親子の皆さん、

夏休み、一緒に月や星空を見上げる時間を
大いに愉しみましょう!

それが、お子さんたちの知的好奇心を
さらに一歩前へと進める力になることでしょう♪

お子さんそっちのけ・・・に、ならないように
ご注意くださいね! ^^;